
【補助金】酒類販売事業者支援金(第2期(令和3年8月分))に関するお知らせ(兵庫県)
令和3年4月25日から発令された緊急事態宣言等の影響により、兵庫県知事の要請を受 けて休業または時間短縮営業をし、酒類の提供を停止する飲食店と直接の取引を有する酒類 販売事業者が特に深刻な影響を被っていることを踏まえ、当該事業者の事業を支援するため の支援金を県が支給します...
令和3年4月25日から発令された緊急事態宣言等の影響により、兵庫県知事の要請を受 けて休業または時間短縮営業をし、酒類の提供を停止する飲食店と直接の取引を有する酒類 販売事業者が特に深刻な影響を被っていることを踏まえ、当該事業者の事業を支援するため の支援金を県が支給します...
兵庫県最低賃金が令和3年 10 月1日から時間額928円(改正前は 900円)に改正されます。 最低賃金は、パートタイマー、アルバイト等すべての労働者に適用されます。 詳しいことは、兵庫労働局労働基準部賃金室(078-367-9154)又は 最寄の労働基準監督署にお問い合...
厚生労働省から、令和3年度「全国労働衛生週間」の案内がありました。 本年のスローガンは、「向き合おう! こころとからだの 健康管理」。 実施期間は、令和3年10月1日(金)から同月7日(木)までとされています。 また、本年度は職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に...
厚生労働省では、労働安全衛生法に基づく一般定期健康診断の実施、 その結果についての医師の意見聴取及びその意見を踏まえた就業上の措置の実施について、事業者の皆様に改めて徹底していただくことを促すため、毎年9月を「職場の健康診断実施強化月間」と位置付け、集中的・重点的に啓発を行って...
新型コロナウイルス感染症への対応として、臨時休業等をした小学校等に通う子どもの世話を行う労働者に対し、有休(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次休暇を除く)を取得させた事業主は助成金の対象となります。 詳しくは、厚生労働省HPをご参照ください。
兵庫県内の中小企業者、農林漁業者の皆様へ ひょうご農商工連携ファンド事業助成金のご案内です。 チラシ
令和3年6月1日から、原則、食品等事業者にHACCPに沿った衛生管理の 実施が義務付けられ、食品衛生上の危害の発生を防止するために特に重要 な工程を管理するための取り組みとして「HACCPにもとづく衛生管理」 や取り扱う食品と特性等に応じた取り組みの「HACCPの考え方を取り入 ...
いまだコロナ禍な昨今、実店舗だけの商いやチラシ配布などの集客だけでは 厳しいと感じ始めている事業主様も多いのではないでしょうか? まずは無料で簡単に立ち上げられるネットショップの仕組みを活用し、 オンライン上にも商いの拠点を構えるとともに、身近なSNSを活用して オンオフ両方に...
第8期 新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の早期支給申請が開始しました。 第8期協力金では、早期支給(要請期間終了を待たずに協力金の一部を前払い)の申請を受け付けます。 申請受付は、8月26日(木)午...
第6期・第7期 新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の申請が開始しました。 申請方法、詳細については、兵庫県ホームページをご確認ください。 【第6期】 【第7期】 &...